熊野

その1-新宮

院政期は熊野三山(本宮・新宮・那智)をめぐる熊野詣が流行しました。白河上皇以降、歴代の治天の君がたびたび熊野を訪れ、その回数は白河院9回、鳥羽院21回、後白河34回、後鳥羽は28回に及んだといいます。平家一門も深く熊野を信仰しました。清盛の船に鱸が飛び込んできたという『平家物語』巻一「鱸」の逸話は熊野参詣途上のできごとです。平治の乱における源義朝の挙兵は、清盛が熊野参詣に出かけたすきをついて行われました。同巻三「医師問答」には、父の悪行に悩んだ重盛が息子たちを連れて熊野に詣で、自身の寿命を縮めてほしいと願ったことが記されています。平家一門・歴代上皇が尊崇した熊野を訪れます。

熊野速玉大社の鳥居

鳥居

熊野速玉大社の神門

神門

熊野速玉大社の社殿

社殿

熊野速玉大社の社殿

社殿

熊野速玉大社の拝殿

拝殿

熊野速玉大社の鈴門

鈴門

熊野速玉大社の鈴門

鈴門

熊野速玉大社境内の熊野御幸の石碑

熊野御幸碑

熊野速玉大社の梛の木

梛の木

熊野速玉大社の梛の木

梛の木

『梁塵秘抄』の歌碑

梁塵秘抄歌碑

熊野速玉大社神宝館前の弁慶像

弁慶像

神倉神社の参道入口

神倉神社入口

上倉神社の参道入口

神倉山

神倉神社の参道

神倉神社参道

神倉神社のゴトビキ岩

ゴトビキ岩

神倉神社のゴトビキ岩

ゴトビキ岩

熊野灘

熊野灘

神倉山

神倉山

阿須賀神社の鳥居

阿須賀神社

阿須賀神社の鳥居

阿須賀神社

新宮市の徐福公園

徐福公園

新宮城跡の石垣

新宮城跡

新宮城跡の石垣

新宮城跡

新宮城跡の丹鶴姫の碑

丹鶴姫の碑

その2-那智

熊野那智大社は本宮・新宮と並ぶ熊野三山の一つ。那智の滝を崇める自然信仰が起源と考えられ、仁徳天皇5年(317)に那智山の中腹に社殿が建立されたともいわれています。僧侶や修験者の修行場としても知られており、『平家物語』では出家した文覚が真冬の那智にこもり滝に打たれる荒行を行ったことが記されています。また、屋島を抜け出した維盛も本宮・新宮に参った後、那智の滝を祀る飛瀧権現に参拝しています。深遠な自然に包まれた信仰と修行の地、那智山を探訪します。

大門坂入口

大門坂入口

大門坂

大門坂

実方院跡

実方院跡

実方院跡

実方院跡

熊野那智大社の表参道

表参道

熊野那智大社の一の鳥居

鳥居

熊野那智大社の礼殿

礼殿

熊野那智大社の礼殿

礼殿

熊野那智大社の大楠

大楠

熊野那智大社の秀衡桜

秀衡桜

青岸渡寺

青岸渡寺

青岸渡寺

青岸渡寺

那智大黒天堂

大黒天堂

青岸渡寺三重塔

三重塔

飛瀧神社の遥拝所

遥拝所

遥拝所の石段

遥拝所の石段

飛瀧神社

飛瀧神社

飛瀧神社

飛瀧神社

那智御瀧

那智御瀧

那智御瀧

那智御瀧

那智御瀧

那智御瀧

那智御瀧

那智御瀧

御瀧本祈願所

祈願所

その3-補陀洛山寺

補陀落渡海とは、南海の彼方にあると信じられた極楽浄土をめざし身を捨てる仏道修行のこと。その出発点の一つとして知られるのが那智勝浦町にある補陀洛山寺です。同寺の石碑には、9世紀末から18世紀前半までに行われた20回以上の渡海の記録が残されています。落魄の運命に絶望して屋島を脱した維盛は、寿永3年(1184)3月28日、かつて浜の宮王子と呼ばれたこの場所から万里の蒼海に浮かび、入水自殺を遂げました。悲劇の公達、維盛最期の地を訪れます。

浜の宮王子跡

浜の宮王子跡

浜の宮王子跡の碑

浜の宮王子跡の碑

熊野三所大神社の神門

熊野三所大神社神門

熊野三所大神社

熊野三所大神社

熊野三所大神社

熊野三所大神社

神武天皇頓宮跡

神武天皇頓宮跡

神武天皇頓宮跡

神武天皇頓宮跡

浜の宮王子の若宮跡

若宮跡

補陀洛山寺

補陀洛山寺

補陀洛山寺

補陀洛山寺

補陀落渡海の石碑

補陀落渡海の碑

補陀落渡海の石碑

補陀落渡海の碑

補陀落渡海船の模型

補陀落渡海船

補陀落渡海の石碑

補陀落渡海の碑

補陀洛山寺の平維盛の墓

平維盛の墓

補陀洛山寺の平維盛の墓

平維盛の墓

補陀洛山寺の渡海上人の墓所

渡海上人の墓所

那智の浜

那智の浜

那智湾

那智湾

那智湾

那智湾

那智湾

那智湾

お蛇浦遊歩道から見た山成島

山成島

お蛇浦遊歩道から見た山成島

山成島

お蛇浦遊歩道から見た山成島

山成島

お蛇浦遊歩道から見た山成島

山成島

お蛇浦遊歩道から見た山成島

山成島

参考文献

宇治谷孟『全現代語訳 日本書紀(上)』(講談社学術文庫)/梶原正昭・山下宏明校注『平家物語(一・二・四)』(岩波文庫)/梶原正昭校注『日本古典文学全集 義経記』(小学館)/馬場光子全訳注『梁塵秘抄口伝集』(講談社学術文庫)/佐佐木信綱校訂『新訂 梁塵秘抄』(岩波文庫)/糸賀きみ江校注『建礼門院右京大夫集』(新潮社)/木村茂光『中世社会の成り立ち』(吉川弘文館)/中丸満『平清盛のすべてがわかる本』(NHK出版)/全国平家会編『平家伝承地総覧』(全国平家会)/熊野三山協議会公式HP/新宮市観光協会公式HP/日本風景街道熊野公式HP/那智勝浦観光サイト公式HP